エレクトロシフトマチック(ダイヤル式シフト)の操作方法を教えて。
詳しくは下記の動画をご覧ください。 ■ 本動画はbZ4Xを例にご説明しております。 ■ 本動画はお客様が適切にご対応頂くことを目的としております。 車種・仕様により異なる部分、注意事項等については該当車種の取扱書をご確認ください。 ・P→D切り替え操作方法 ... 詳細表示
bZ = Beyond Zero。Zeroを超えた価値の創出を目指す、という意味がこめられています。 4:ボディサイズとしてミディアムセグメントを示しています。 X:ボディタイプとしてSUVを示しています。 詳細表示
エレクトロシフトマチック(電子式シフトレバー)の操作方法を教えて。
詳しくは下記の動画をご覧ください。 ■ 本動画はプリウスPHV・LSを例にご説明しております。 ■ 本動画はお客様が適切にご対応頂くことを目的としております。 車種・仕様により異なる部分、注意事項等については該当車種の取扱書をご確認ください。 【インパネシフト*... 詳細表示
エネルギーモニターに表示される「ハイブリッド車の駆動用バッテリー」 が満充電になりません。正常ですか?
正常です。 通常走行の場合は、エネルギーモニターに表示される*1 駆動用バッテリーは、満充電にならないように制御されています。 ただし、例えば山頂からの長い下り坂を走行した時など、たくさんのエネルギーを回生した時は、駆動用バッテリーが満充電となることもあります。*2 また、エネル... 詳細表示
ハイブリッド車でも、「バッテリーあがり」は起こります。 ハイブリッド車の場合、走行用に使用する「駆動用バッテリー*1」とハイブリッドシステムの始動、オーディオやライトなど電装品に使用する「補機バッテリー」の2種類のバッテリーを搭載していますが、どちらのバッ... 詳細表示
ハイブリッド車。シフトレバーを「N」レンジにして走行・停車すると、燃費が良くなりますか?
ハイブリッド車で、シフトポジションを「N」レンジにして走行・停車をしても、燃費は良くなりません。かえって、燃費が悪くなる場合があります。 状況別に、具体的にご説明します。 <走行中> 元々ハイブリッド車は、「D」レンジでアクセルペダルから... 詳細表示
ハイブリッド車にも、ガソリン車相当のエンジンブレーキがあります。 <トヨタハイブリッドシステムの場合> シフトポジションをDレンジで走行中にアクセルオフした時は、通常のガソリン車のエンジンブレーキと同じレベルの減速力が発生します。 Bレンジ(または、Sレンジ/... 詳細表示
「GR」:TOYOTA GAZOO Racing が展開するスポーツカーシリーズ「GR」 「86」:AE86型カローラレビン・スプリンタートレノ(通称ハチロク)のようにお客様に愛され、育てていただきたいという想いから。 詳細表示
カローラシリーズのSUVというボデータイプをシンプルに表現しています。 詳細表示
C+walk Tの「C」「C+walk」「T」にはそれぞれ意味が込められており、それらを組み合わせて名前にしました。 C:compact(コンパクト)、communication(コミュニケーション)、connect(コネクト) の「C」 。 コンパクトで、人・町・社会とつながる... 詳細表示
タイヤ空気圧警報システム。空気圧センサーの電池について教えて。
空気圧センサーで使用している電池の寿命は、約10年です。 ただし、使用状況によっては短くなる可能性があります。 電池交換が必要になったことをお客様ご自身で判断することは、あいにくできません。 空気圧センサーで使用している電池は専用品です。市販はされていません。 電池単体での交換... 詳細表示
Advanced Drive装着車を、中古として、譲りたい/売りたいがどうしたらいいか。
中古車として譲る、売る際は、T-Connectの解約が必要です。 クルマを譲り受けた方、買った方がAdvanced Driveのすべての機能をご利用になるには、再度T-Connect契約への加入と、車検毎に地図データの全更新が必要です。 詳細表示
高精度地図は購入後どの程度の期間までアップデートされますか?またアップデートされなくなったらどうなりますか?
新車購入後3年間はセンター通信により高精度地図がアップデートされます。 その後は車検毎に販売店にて全地図更新を実施いただければ、車両の地図が最新化されるとともに地図更新後2年間センター通信により高精度地図がアップデートされます。 高精度地図のアップデートが滞った場合には、ナビルートに向かう自動... 詳細表示
ソフトウェアの更新中はAdvanced Driveは作動しますか。
更新中(アップデート用ソフトウェアのダウンロード中)も通常通り走行できます。またAdvanced Driveシステムも利用して頂けます。 詳細表示
ソフトウェアアップデートしないと、Advanced Driveは使えませんか。
アップデートしないまま一定期間が経過すると、最新の地図に対応できない可能性があるため、支援対象区間が制限されます。 アップデートすることで利便性の向上や安全安心の向上につながりますので、アップデート案内が表示された場合には、速やかにアップデートしてください。 詳細表示
設定車速はあります。 ドライバーが周囲の状況(交通規制、交通流、路面状況、天候、など)から適切な設定速度を設定していただく必要があります。 詳しくはおクルマに搭載のAdvanced Drive取扱書もしくは取扱書掲載ページから確認ください 詳細表示
Advanced Driveが利用できる区間・エリアはどこですか。
高精度地図区間かつ自動車専用道路で利用できます。 高精度地図は随時更新していきますので、発売時点で非対象のエリアも対象となる場合があります。 Advanced Drive対応エリアマップはこちら 詳細表示
Advanced Driveとトヨタセーフティセンスとの違いは何ですか。
トヨタセーフティセンスに比べて、特性の異なる複数センサを使った全方位監視、高精度地図を用いた自車位置推定を行い、自専道上の交通状況に応じた適切な認知・判断・操作を支援することで、トヨタセーフティセンスの運転支援機能よりも、より安全・安心・満足感のある運転支援技術をお客様に提供しています。 ... 詳細表示
後付けでAdvanced Driveのシステムを設置することは出来ますか。
後付けでの設置はできません。 詳細表示
Advanced Drive(アドバンストドライブ)では、高速道路や自動車専用道路の本線上の運転において、ナビゲーションで目的地を設定すると、ドライバー監視のもと、実際の交通状況に応じて車載システムが適切に認知、判断、操作を支援し、車線・車間維持、分岐、車線変更、追い越しなどを行いながら、目的地に... 詳細表示
ご愛用車のお問い合わせは、自動車検査証(車検証)をご用意いただくとスムーズな対応が可能です。
受付:年中無休 24時間受付
※インターネットでのお問い合わせ後、当社からメールを受け付けた旨の返信メールが届かない場合は、お手数をおかけしますが、お電話にて当社お客様相談センターまでお問い合わせくださいますようお願いいたします。
※こちらは、日本国内でお乗りの日本仕様車をお乗りのお客様専用向けのお問い合わせ窓口です。
This service is only for customers who drive Japanese specification vehicles in Japan.
※当ホームページについて、お気づきの点(誤字・脱字・リンク切れなどの不具合)がございましたらお知らせください。
受付:年中無休
11:00 ~18:00
※こちらは、日本国内でお乗りの日本仕様車をお乗りのお客様専用向けのお問い合わせ窓口です。
This service is only for customers who drive Japanese specification vehicles in Japan.
0800-700-7700
受付:年中無休
9:00~16:00
1:ナビ・オーディオに関するご相談
2:その他のご相談
※IP電話をご利用の場合は、チャットもしくはインターネットでのお問い合わせをご利用ください。
トヨタ関連サービス・その他の