15件中 1 - 15 件を表示
こちらの表をご覧ください。 ゼロから満充電にする際の所要時間 充電種類 電圧 時間 充電電流 普通充電 AC200V 約5時間 16A AC100V 約16時間 6A ◆このご質問を見た人は一緒に下記のご... 詳細表示
EV・PHV充電サポートについて教えて。(利用料、支払い方法、窓口)
EV・PHV充電サポートにご加入いただくと、「EV・PHVサポートカード」の認証で、 トヨタの販売店および株式会社e-Mobility Powerの急速充電器・普通充電器が会員価格で利用できます。 なお、C+podでは、急速充電に対応していないため、普通充電のみご利用いただけます。 詳細につ... 詳細表示
雨の日に充電してもよいですか。充電コネクターや充電ケーブルは濡れても大丈夫ですか。
雨の日でも充電できます。 ただし、感電や漏電を防止するために、以下のことにご注意ください。 濡れた手でプラグを抜き差ししない 電源プラグ(接触部)や充電コネクター(接触部)を濡らさない 万が一、プラグや充電コネクターが濡れてしまった時は、布などで拭き取るようにしてください。 ... 詳細表示
充電ケーブルは、炎天下の車内に保管しておいても大丈夫ですか。
炎天下の車内に保管していただいても問題ありませんが、直射日光にあたらない場所(ラゲージルーム等)で保管してください。 ◆このご質問を見た人は一緒に下記のご質問も見ています Q:雨の日に充電してもよいですか。充電コネクターや充電ケーブルは濡れても大丈夫ですか。 詳細表示
こちらの表をご覧ください。 普通充電 充電ケーブル(5m) 標準装備 特別保証 (5年または10万km走行時点のいずれか早い方) 充電ケーブル(15m) メーカーオプション 電源プラグコード 200V 標準装備 100V メーカーオプション ... 詳細表示
@media screen and (max-width:768px) { .img{ width: 100%; } } 長さ5mの充電ケーブルが標準装着されております。メーカーオプションで長さ15mのタイプも選択可能です。 電源プラグコードは、標準装着で200V用、メーカーオプション... 詳細表示
コントロールユニットはコンセントからぶら下がった状態で充電してもいいですか。また、ユニットのサイズを教えて。
@media screen and (max-width:768px) { .img{ width: 100%; } } コンセントや、電源プラグへの負荷を軽減するために、電源プラグを挿しているときは、コントロールユニットをフック等にかけておくことをおすすめいたします。 固定される場合... 詳細表示
充電する際、延長コードやコードリールを使用してもいいですか。
延長コードは使用しないでください。異常発熱をしたり、漏電検知機能が働かなくなるなどの原因になります。 必ず、車両に搭載されている充電ケーブルで届く範囲の電源に接続してください。 ◆このご質問を見た人は一緒に下記のご質問も見ています Q:充電ケーブルの長さ・太さ・重量を教えて。 Q:... 詳細表示
外部充電。満充電状態で充電ケーブルを繋げたままにした場合、電気は微量でも流れ続けますか。
満充電になり充電が完了し、インジケーターが消灯すると、電源は遮断されるため電流は流れません。 また仮に自己放電などによりバッテリー残量が低下した場合でも、自動的に再度充電を行う機能はありません。 詳細表示
アクセサリーコンセント(AC100V・1500W)の電力はどこから供給されますか。
電力は、駆動用バッテリー(リチウムイオンバッテリー)から供給されます。 詳細表示
0から満充電するのに掛かる電気代の目安は、200V充電で約245円、100V充電で約275円です。 こちらは、一例*1でのご紹介です。ご契約の電力会社や契約内容によって電気代は異なります。 *1 ご契約の電気料金が、30.57円/kWhの場合 (東京電力 スタンダードSプラン(関東... 詳細表示
抜止形の防雨コンセントは、頻繁に抜き差し使用するコンセントとしては耐久性が低いため、充電用コンセントとしては常用しないでください。 屋外で充電する場合は、EV/PHV専用コンセントや軽負荷電動車両充電用コンセントに準拠するものへの交換をおすすめします。 詳細表示
充電する際、100Vと200Vで駆動用バッテリーの容量低下に差はありますか。
AC100VでもAC200Vでも、駆動用バッテリーの容量低下の違いには、ほとんど影響しません。 詳細表示
トヨタ販売店に設置の普通充電器(G-Station)は、販売店により設置店舗、ご利用できる時間帯が異なります。 設置有無、ご利用できる時間帯、空き状況につきましては、事前に販売店にご確認の上、 販売店にお越しいただきますようお願いいたします。 詳細表示
急速充電は、長距離移動の継ぎ足し充電のために高速道路のサービスエリア等に整備されているため、近距離での使用が中心となるC+podでは採用を見送りました。 また、比較的小容量の電池を搭載しており大きな電力を供給するV2Hの特長が活かせないため、 専用の設備が不要なアクセサリーコンセント(AC100V... 詳細表示
15件中 1 - 15 件を表示
ご愛用車のお問い合わせは、自動車検査証(車検証)をご用意いただくとスムーズな対応が可能です。
受付:年中無休 24時間受付
お車の故障や修理に関するご相談についてインターネットでのお問い合わせは、時間を
要しますので、最寄りのトヨタ販売店または、お電話にて当社お客様相談センターまで
お問い合わせくださいますようお願いいたします。
※インターネットによるフォームでのお問い合わせ後、当社からメールを受け付けた旨の返信メールが届かない場合は、お手数をおかけしますが、お電話にて当社お客様相談センターまでお問い合わせくださいますようお願いいたします。
※こちらは、日本国内でお乗りの日本仕様車をお乗りのお客様専用向けのお問い合わせ窓口です。
This service is only for customers who drive Japanese specification vehicles in Japan.
※当ホームページについて、お気づきの点(誤字・脱字・リンク切れなどの不具合)がございましたらお知らせください。
受付:年中無休
11:00 ~18:00(有人オペレーター)
※こちらは、日本国内でお乗りの日本仕様車をお乗りのお客様専用向けのお問い合わせ窓口です。
This service is only for customers who drive Japanese specification vehicles in Japan.
0800-700-7700
受付:年中無休
9:00~18:00
1:ナビ・オーディオに関するご相談
2:その他のご相談
※IP電話をご利用の場合は、チャットもしくはインターネットによるフォームでのお問い合わせをご利用ください。
トヨタ関連サービス・その他の