15件中 1 - 15 件を表示
こちらの表をご覧ください。 駆動用電池充電警告灯点灯から満充電にする際の所要時間 充電種類 電圧 消費電力(充電電流) 時間*1 普通充電 AC200V 3kW(16A)*2 約21時間 6kW(30A)*2*3 約12時間 ... 詳細表示
【普通充電の場合】 電欠灯点灯から満充電するのに掛かる電気代の目安は、200V充電で約1,865円/回です。 こちらは、一例*でのご紹介です。ご契約の電力会社や契約内容によって電気代は異なります。 * ご契約の電気料金が、30.57円/kWhの場合 (東京電力 スタンダードSプラ... 詳細表示
リモートエアコンが優先されます。 充電ケーブルを接続している状態でリモートエアコンを作動させた場合、タイマー充電を一時的にキャンセルします。 詳細表示
<普通充電の場合> タイマー予約して 充電していただくことが可能です。 設定方法としては、①ディスプレイオーディオ、②マルチインフォメーションディスプレイ からの2つがあります。 また、①ディスプレイオーディオ、②マルチインフォメーションディスプレイ、③スマホアプリ(MyTOYO... 詳細表示
延長コードは使用しないでください。異常発熱をしたり、漏電検知機能が働かなくなるなどの原因になります。 必ず、車両に搭載されている充電ケーブルで届く範囲の電源に接続してください。 詳細表示
@media screen and (max-width:768px) { .img{ width: 100%; } } AC200V仕様をAC100V仕様に変換するための電源プラグコード(図1)も標準装備です。 充電設備に合わせて、充電ケーブルの電源プラグコードを交換することで、... 詳細表示
公共の急速充電器(スタンド)で充電をしても満充電にならないのはなぜ?
e-Mobility Power ネットワークなどの公共の急速充電器(スタンド)の多くは上限利用時間を 30 分に設定されており、 車両が満充電になる前に急速充電器(スタンド)が充電を停止する場合があるためです。 トヨタの販売店においても、e-Mobility Power ネットワークと連携し... 詳細表示
充電コネクターが抜けない、どうやったら抜けるの?充電コネクターのロック/アンロックの仕組みを教えて。
@media screen and (max-width:768px) { .img{ width: 100%; } } 充電コネクターのロック/アンロックの仕組みは下記の通りです。コネクターの抜き方は【アンロックする方法】をご覧ください。 ロックする方法 普... 詳細表示
こちらの表をご覧ください。 普通充電 200V(16A)充電では、満充電近くになると、段階的に電流値を絞って充電します。 100V(6A)充電では満充電になるまでずっと変わりません。 ただし、EVシステムの状況に応じて、充電電流が変わる場合もあります。 急速充電 ... 詳細表示
充電インレット内のインジケーター・インレット照明は、どんな時に点灯・消灯しますか?
@media screen and (max-width:768px) { .img{ width: 100%; } } こちらの表をご覧ください。 A:充電インジケーター *普通充電インレットのみインジケーターあり A、D:充電インレット照明 ... 詳細表示
外部充電。満充電状態で充電ケーブルを繋げたままにした場合、電気は微量でも流れ続けるのか。
満充電になり充電が完了し、インジケーターが消灯すると、電源は遮断されるため電流は流れません。(急速充電インレットにはインジケーターはついておりません) また仮に自己放電などによりバッテリー残量が低下した場合でも、自動的に再度充電を行う機能はありません。 詳細表示
電気自動車(BEV)の駆動用バッテリーは、満充電あるいは高い充電量の状態で長時間放置すると、容量が低下しやすいという特性があります。 そのため、長期間乗らないことがわかっている場合には、満充電あるいは高い充電量の状態で放置しないようにお願いします。 また、長期間運転しないと、駆動用バッテリーも... 詳細表示
放電する可能性はあります。 満充電で長期保管される際は日頃走行される距離を十分賄える充電量での充電をお願いします。 その他BEV実用情報については、こちらをご覧ください。 詳細表示
過充電を防止する制御はどこで行っているの?他メーカーの充電ケーブルで普通充電した時も過充電防止機能は作動するの?
車両側で、コンピューターが全セルの電圧をモニターしており、過充電にならないように制御して満充電で停止します。 そのため、トヨタ純正以外の充電ケーブルで充電した場合でも、過充電防止機能が作動して駆動用バッテリーは保護されます。 なお、トヨタ社内で他メーカーの充電ケーブルを接続しての評価はして... 詳細表示
外部給電器(DC外部給電システム)での給電可能時間を教えて。
充電を満タンにして、停車中に消費電力400Wで供給した場合、約3.5日です。 ■ 使用条件などにより異なるため、あくまで目安となります。 詳細表示
15件中 1 - 15 件を表示
ご愛用車のお問い合わせは、自動車検査証(車検証)をご用意いただくとスムーズな対応が可能です。
受付:年中無休 24時間受付
お車の故障や修理に関するご相談についてインターネットでのお問い合わせは、時間を
要しますので、最寄りのトヨタ販売店または、お電話にて当社お客様相談センターまで
お問い合わせくださいますようお願いいたします。
※インターネットによるフォームでのお問い合わせ後、当社からメールを受け付けた旨の返信メールが届かない場合は、お手数をおかけしますが、お電話にて当社お客様相談センターまでお問い合わせくださいますようお願いいたします。
※こちらは、日本国内でお乗りの日本仕様車をお乗りのお客様専用向けのお問い合わせ窓口です。
This service is only for customers who drive Japanese specification vehicles in Japan.
※当ホームページについて、お気づきの点(誤字・脱字・リンク切れなどの不具合)がございましたらお知らせください。
受付:年中無休
11:00 ~18:00(有人オペレーター)
※こちらは、日本国内でお乗りの日本仕様車をお乗りのお客様専用向けのお問い合わせ窓口です。
This service is only for customers who drive Japanese specification vehicles in Japan.
0800-700-7700
受付:年中無休
9:00~18:00
1:ナビ・オーディオに関するご相談
2:その他のご相談
※IP電話をご利用の場合は、チャットもしくはインターネットによるフォームでのお問い合わせをご利用ください。
トヨタ関連サービス・その他の