ナビゲーションのサウンドライブラリに録音したアルバムを削除したい。
次の手順でナビゲーションを操作するとサウンドライブラリに入っているアルバムやトラックを削除することができます。 「MENU」スイッチを押す 「設定・編集」をタッチ 「オーディオ」をタッチ 「サウンドライブラリ編集」をタッチ 「アルバムの削除」をタッチ 「削除したいアルバムを選択」(... 詳細表示
ETC車載器/ETC2.0ユニットのカード挿入口の場所を教えて。
おクルマによって異なりますが、主に、運転席前のインパネ右下、インパネ中央下部、コンソールボックス または、助手席前のグローブボックスの中にETC車載器/ETC2.0ユニットを装着しています。 見つからない場合は、お近くのトヨタ販売店へご相談ください。 ■ 画像赤枠は... 詳細表示
新しい地図ソフトで更新されている道路や施設を教えて。(更新情報)
FAQ No.10008 車種・ナビ型番により、一部、更新情報が異なります。 こちらからご確認いただけますので、ぜひご覧ください。 ◆このご質問を見た人は一緒に下記のご質問も見ています Q:地図の更新は年何回されますか? Q:自分のナビはいつのデータを使っているのですか? ... 詳細表示
FAQ No.188566 お使いのナビゲーションの種類や機種によって、最新ナビ地図ソフトの品番や価格は異なります。 こちらからご確認のうえ、お近くのトヨタの販売店でご注文ください。 ◆このご質問を見た人は一緒に下記のご質問も見ています Q:新しい地図ソフトで更新されている道路... 詳細表示
FAQ No.34162 ナビ地図ソフトの更新・発売は、対象ナビの生産終了後、原則7年程度※で終了いたします。 その際、最後に更新・発売されたナビ地図ソフトの継続販売となります。 ※ ただし、5年で販売を打ち切る場合や7年目以降でも販売状況により、再度更新される場合もございます。 ... 詳細表示
FAQ No.10005 お客様のナビで使用しているデータは、次の手順でご確認いただけます。 1.「メニュー」ボタンを押下 2.「設定・編集」をタッチ 3.「地図更新」をタッチ 4.「使用データ」をタッチ 5.「使用データ」画面が表示 ■車種やナビゲーショ... 詳細表示
FAQ No.8654 春(6月頃)と秋(11月頃)の2回、地図更新をしています。 更新時期 収録データ時期 春版 毎年6月頃全機種一斉 前年の10月頃までに確認した情報に基づき編集 秋版 毎年11月頃全機種一斉 同年の1月頃までに確認した... 詳細表示
一部の工場装着ナビゲーション(標準装備・メーカーオプション)
@media screen and (max-width:768px) { .img{ width: 100%; } } 一部の工場装着ナビゲーション(標準装備・メーカーオプション) 詳細表示
USB端子(工場装着ナビゲーション/販売店装着オプションナビゲーション)を使って、スマートフォンへの充電はできますか?
<工場装着ナビゲーション(標準装備・メーカーオプション)> 車両側から供給する電力(=給電量)の方がスマートフォンで使用する電力(=消費電力)よりも多いと充電することができます。 <販売店装着オプションナビゲーション> ナビゲーションにUSB端子がないためできませ... 詳細表示
販売店装着オプションナビゲーションに後席ディスプレイを接続した時、後席ディスプレイで前席と異なる画面が見られますか?
販売店装着オプションの後席ディスプレイを接続している場合、前席のオーディオソースを後部座席でも楽しむことができます。 また、前席と異なるオーディオソースを出力させることもできます。 前席と後席ディスプレイのオーディオソースの組み合わせについて... 詳細表示
販売店装着オプションナビゲーションに後席ディスプレイを接続した時、後席ディスプレイでは何が見られますか?
販売店装着オプションの後席ディスプレイを接続している場合、前席のオーディオソースを後部座席でも楽しむことができます。 後席ディスプレイで、どのオーディオソースを出力できるかはナビゲーションによって異なります。 下表をご確認ください。 後... 詳細表示
下記の動画の手順をご覧ください。 ※車種・仕様により異なる部分、注意事項等については該当車種の取扱書をご確認願います。 撮影には、下記の車両を使用しています。 車名:プリウス 初... 詳細表示
ハンズフリーで転送した電話帳データをナビゲーション画面で登録(新規作成)・編集・消去できますか?
ハンズフリーに使用するお客様の携帯電話がPBAP*1に対応しているかどうかで異なります。 対応しているかは携帯電話に添付の取扱書または、携帯電話を販売しているメーカーWEBサイトからご確認ください。 PBAP非対応携帯電話 手動でのOPP転送*2または、ナビゲ... 詳細表示
ナビと携帯電話を接続したい。対応している携帯電話と接続方法を教えて。
FAQ No.187492 ナビと携帯電話を接続することで、携帯電話をカバンから取り出すことなくハンズフリーで通話ができたり、Bluetooth®を使って携帯電話に入っている音楽を車両のスピーカーからお楽しみいただけます。 対応している携帯電話を確認する方法は、こちらからご確認ください... 詳細表示
T-Connectとは何ですか?自分のクルマでも使えますか?
おクルマがトヨタスマートセンターと通信でつながり、安心・安全、快適・便利なサービスをご提供するトヨタの コネクティッドサービスのことです。 新しい道路情報を自動でダウンロードして更新したり、トヨタスマートセンターで収集したリアルタイムの走行情報や VICS等の外部情報を組み合わせたデータを用... 詳細表示
@media screen and (max-width:768px) { .img{ width: 100%; } } マップオンデマンドには有効期限があり、有効期限の1ヶ月前からエンジン始動直後に、「地図更新サービスの有効期限がまもなく終了します」というマップオンデマンドのサービ... 詳細表示
ナビ画面に突然有効期限が表示されたけど、どうすればいいですか?
@media screen and (max-width:768px) { .img{ width: 100%; } } マップオンデマンド(マップオンデマンドとは、新しい道路情報を自動でダウンロードして、ナビの地図データを更新するサービス)の サービス期間終了が近いことをお知らせする... 詳細表示
ナビゲーションまたはPCアプリでご確認いただけます。 詳しくは、こちらからご確認ください。 マップオンデマンドについてさらに詳しい内容は、こちらでご確認ください。 ◆このご質問を見た人は一緒に下記のご質問も見ています Q:ナビ画面に突然有効期限が表示されたけど、どうすればい... 詳細表示
工場装着ナビゲーション(標準装備・メーカーオプション)は、初度登録日より3年間、販売店装着オプションナビゲーションは、ナビ購入日をサービス利用開始日とし、利用開始日から3年間無料*1でマップオンデマンドをご利用いただけます。 また、全更新(最新版地図ソフトですべての地図データを更新)されると、全... 詳細表示
マップオンデマンドで地図を更新するには、どのような方法がありますか?
FAQ No.10003 マップオンデマンドの更新方法は、3パターンあります。 ①通信による更新(自動更新)* ②通信による更新(手動更新)* ③パソコン経由による更新(マップオンデマンドのダウンロードサイトにて、地図データをダウンロード。ダウンロードサイトはこちら) 更新方法により、ご... 詳細表示
142件中 101 - 120 件を表示
ご愛用車のお問い合わせは、自動車検査証(車検証)をご用意いただくとスムーズな対応が可能です。
車両・ナビなどトヨタ車に関するお問い合わせ、トヨタ自動車へのご意見・ご要望などお客様からのお問い合わせの総合窓口です。
弊社製品・サービスについてお問い合わせ窓口がわからない場合は、「お客様相談センター」へお問い合わせください。
トヨタ製品の故障や修理、純正部品に関する詳細情報(品番、価格、取り付け工賃、納期等)、販売会社へのお問い合わせなどは 最寄りのトヨタ販売店までご相談ください。
※こちらは、日本国内でお乗りの日本仕様車をお乗りのお客様専用向けのお問い合わせ窓口です。
This service is only for customers who drive Japanese specification vehicles in Japan.
受付:年中無休 24時間受付
お車の故障や修理に関するご相談についてフォームでのお問い合わせは、時間を要しますので、最寄りのトヨタ販売店または、お電話にて当社お客様相談センターまでお問い合わせくださいますようお願いいたします。
※インターネットによるフォームでのお問い合わせ後、当社からメールを受け付けた旨の返信メールが届かない場合は、お手数をおかけしますが、お電話にて当社お客様相談センターまでお問い合わせくださいますようお願いいたします。
※当ホームページについて、お気づきの点(誤字・脱字・リンク切れなどの不具合)がございましたらお知らせください。
0800-700-7700
受付:年中無休
9:00~18:00
音声ガイダンスで承ります。以下の番号からお選びください。
※ガイダンスの途中でも、番号を押すことでお選びいただけます。
1:ナビ・オーディオに関するご相談
2:その他のご相談
※IP電話をご利用の場合は、チャットもしくはインターネットによるフォームでのお問い合わせをご利用ください。
右下のチャットアイコンをクリック
受付:年中無休
11:00 ~18:00(有人オペレーター)