CDからSDカードへ音楽を録音している途中でオーディオOFFやエンジンをOFFにしたあと、再びONにすると録音は再開しますか?
こちらの表をご覧ください。 <工場装着ナビゲーション(標準装備・メーカーオプション)> オーディオをOFFから再度ONにした場合 エンジンをOFFから再度ONにした場合 録音中にオーディオをOFFにした場合は、録音途中の曲は削除され、 再度オー... 詳細表示
T-Connect。リモートメンテナンスメール、eケアとは何ですか?
おクルマのリモート情報を日々取得し、安心してカーライフを過ごしていただくために、役立つ情報を提供するT-Connectのサービスです。 詳しくは、下表をご覧ください。 リモートメンテナンスメール *1 *2 *3 T-Connect契約中のおクルマの状況... 詳細表示
パソコンからSDカードに保存した音楽をナビゲーションで再生した時、どの様な曲順で再生されますか?
パソコンからSDカードに保存した音楽がナビゲーションで再生される順番は、ナビゲーションによって異なります。 1.パソコンからSDカードに音楽データを保存した順 2.パソコンからSDカードに保存した音楽の楽曲情報をもとにしたコード順(Shift_JIS文字コード/Unicodeな... 詳細表示
ナビゲーションの種類によって、ワイドFMの受信状況が異なりますので、以下をご覧ください。 <ディスプレイオーディオ(標準装備・メーカーオプション)> ワイドFMの受信ができます。 <... 詳細表示
@media screen and (max-width:768px) { .img{ width: 100%; } } エンジンスイッチ(ハイブリッド車はパワースイッチ)がONモードのときに運転席周辺のカメラスイッチを押すと、シフトレバーの位置に応じたパノラミックビューモニター画面がデ... 詳細表示
iPod/iPhoneの映像を見る方法を教えて。(HDMI端子への接続)【接続方法A】
@media screen and (max-width:768px) { .img{ width: 100%; } } 【接続方法A】 HDMI端子にiPod/iPhoneをケーブルで接続して映像再生 車両標準またはオプションで装着されているHDMI端子にApple純正Digta... 詳細表示
iPod/iPhoneの映像を見る方法を教えて。(RCA端子への接続)【接続方法B】
@media screen and (max-width:768px) { .img{ width: 100%; } } 【接続方法B】 RCA端子にiPod/iPhoneをケーブルで接続して映像再生 車両標準またはオプションで装着されている赤・白... 詳細表示
iPod/iPhoneの映像を見る方法を教えて。(DLNAでの接続)【接続方法C】
【接続方法C】 DLNAを利用してiPod/iPhoneを接続する DLNAとは、スマートフォンもしくはタブレット機器をWi-Fi接続で通信することにより、映像/音楽/写真ファイルを後席ディスプレイに表示する機能です。 リヤシートエンターテインメントシステム装着車で、DLNAに対応しているか... 詳細表示
iPod/iPhoneの音楽を聞く方法を教えて。(Bluetooth接続)【接続方法A】
@media screen and (max-width:768px) { .img{ width: 100%; } } 【接続方法A】 Bluetoothで接続して音楽再生 Bluetoothで接続しiPod/iPhoneに入っている音楽を車両スピーカーで聞くことができます。 ... 詳細表示
iPod/iPhoneの音楽を聞く方法を教えて。(USB端子への接続)【接続方法B】
@media screen and (max-width:768px) { .img{ width: 100%; } } 【接続方法B】 USB端子にiPod/iPhoneをケーブルで接続して音楽再生 車両標準またはオプションで装着されているUSB端子に、iPod/iPhoneに付... 詳細表示
iPod/iPhoneの音楽を聞く方法を教えて。(AUX端子への接続)【接続方法C】
【接続方法C】 AUX端子にiPod/iPhoneをケーブルで接続して音楽再生 車両標準またはオプションで装着されているAUX端子にミニプラグケーブルを使い接続することで、iPod/iPhoneの音楽を車両スピーカーで聞くことができます。 ナビゲーション画面で選曲や再生・停止などの操作はできま... 詳細表示
iPod/iPhoneの音楽を聞く方法を教えて。(HDMI端子への接続)【接続方法D】
@media screen and (max-width:768px) { .img{ width: 100%; } } 【接続方法D】 HDMI端子にiPod/iPhoneをケーブルで接続して音楽再生 車両標準またはオプションで装着されているHDMI端子に、Apple純正Digt... 詳細表示
iPod/iPhoneの音楽を聞く方法を教えて。(CarPlayを利用する)【接続方法E】
【接続方法E】 USB端子にケーブルでiPhoneを接続してCarPlayを利用する CarPlay対応のナビゲーション・ディスプレイオーディオをご使用の場合、 車両標準のUSB端子にiPhoneを接続してiPhoneの音楽を車両スピーカーで聞くことができます。 ナビゲーション・オーディオ画... 詳細表示
販売店装着オプションナビゲーションに対応しているメディアと録音方式を教えて。【2018年モデル】
こちらの表をご覧ください。 ○:対応 ×:非対応 △:販売店装着オプションiPod対応USB/VTRアダプター、USB/HDMI端子をご選択時に対応 メディアの種類 録音方式 備考 ナビゲーションの種類 NSZN-Z... 詳細表示
販売店装着オプションナビゲーションに対応しているメディアと録音方式を教えて。【2016年モデル】
こちらの表をご覧ください。 ○:対応 ×:非対応 △:販売店装着オプションiPod対応USB/HDMI入力端子をご選択時に対応 メディアの種類 録音方式 備考 ナビゲーションの種類 NSZN-Z66T NSZT-Y6... 詳細表示
販売店装着オプションナビゲーションに対応しているメディアと録音方式を教えて。【2014年モデル】
こちらの表をご覧ください。 ○:対応 ×:非対応 △:販売店装着オプションiPod対応USB/VTRアダプター、USB/HDMI端子をご選択時に対応 メディアの種類 録音方式 備考 ナビゲーションの種類 NSZT-ZA... 詳細表示
ナビゲーションの地図画面上に走行した経路(走行軌跡)を表示させることができます。 走行した道路を約1,000km分*1保存し、白い点々で地図上に表示することができます。 次の手順で走行した経路(走行軌跡)を表示することができます。 【地図画面上に「表示変更... 詳細表示
販売店装着オプションの「ダブルツィーターシステム」と「プレミアムダブルツィーターシステム」は、何が違いますか?
・ 「ダブルツィーターシステム」 には、 運転席と助手席で同時に高品質な音を楽しむことができる、ハイレゾ対応 ダブルツィータ-(つや消しブラック)が装着されます。 ・ 「プレミアムダブルツィーターシステム」 には、ハイレゾ対応 ダブルツィーター(ピアノブラック)に加えて、 ... 詳細表示
ETC車載器/ETC2.0ユニットの車載器管理番号の確認する方法を教えて。
「車載器管理番号」とは、ETC車載器/ETC2.0ユニットごとに付番された19桁の識別番号をいいます。 車載器管理番号は、車載器のセットアップ/再セットアップ、障がい者割引のご登録等のお申し込みに必要です。 お持ちのETC車載器/ETC2.0ユニットの車載器管理番号は、以下... 詳細表示
テレビを見ていないのに、テレビの音声が出たままになっています。テレビの音を消す方法を教えて。
オーディオの電源をOFFにすることで、テレビ等、現在視聴中のオーディオの音や映像を消すことができます。 以下の方法で、オーディオの電源をOFFにすることができます。 <画面外にPOWER・VOLUMEスイッチ(音量調整を行う丸いスイッチ)があるナビゲーション・ディスプレイ... 詳細表示
142件中 81 - 100 件を表示
ご愛用車のお問い合わせは、自動車検査証(車検証)をご用意いただくとスムーズな対応が可能です。
車両・ナビなどトヨタ車に関するお問い合わせ、トヨタ自動車へのご意見・ご要望などお客様からのお問い合わせの総合窓口です。
弊社製品・サービスについてお問い合わせ窓口がわからない場合は、「お客様相談センター」へお問い合わせください。
トヨタ製品の故障や修理、純正部品に関する詳細情報(品番、価格、取り付け工賃、納期等)、販売会社へのお問い合わせなどは 最寄りのトヨタ販売店までご相談ください。
※こちらは、日本国内でお乗りの日本仕様車をお乗りのお客様専用向けのお問い合わせ窓口です。
This service is only for customers who drive Japanese specification vehicles in Japan.
受付:年中無休 24時間受付
お車の故障や修理に関するご相談についてフォームでのお問い合わせは、時間を要しますので、最寄りのトヨタ販売店または、お電話にて当社お客様相談センターまでお問い合わせくださいますようお願いいたします。
※インターネットによるフォームでのお問い合わせ後、当社からメールを受け付けた旨の返信メールが届かない場合は、お手数をおかけしますが、お電話にて当社お客様相談センターまでお問い合わせくださいますようお願いいたします。
※当ホームページについて、お気づきの点(誤字・脱字・リンク切れなどの不具合)がございましたらお知らせください。
0800-700-7700
受付:年中無休
9:00~18:00
音声ガイダンスで承ります。以下の番号からお選びください。
※ガイダンスの途中でも、番号を押すことでお選びいただけます。
1:ナビ・オーディオに関するご相談
2:その他のご相談
※IP電話をご利用の場合は、チャットもしくはインターネットによるフォームでのお問い合わせをご利用ください。
右下のチャットアイコンをクリック
受付:年中無休
11:00 ~18:00(有人オペレーター)