バックガイドモニター/マルチビューバックガイドモニターのガイド線が消えてしまったので表示したい。
@media screen and (max-width:768px) { .img{ width: 100%; } } ナビゲーションの種類によって、操作方法が異なります。 ガイド線表示モード切り替えスイッチ操作で表示を切り替えることで、ガイド線を表示・非表示にすることができます。 ... 詳細表示
次の手順で目的地の履歴を消去することができます。 1.「MENU」スイッチを押す 2.「目的地」をタッチ 3.「履歴」をタッチ 4.「履歴消去」をタッチ 5.消去したい目的地履歴を選択 6.「はい」をタッチ なお、100ヵ所をこえた時は、古いものから自動的に消去します。 ... 詳細表示
白い点々は走行した経路(走行軌跡)を表示しています。 走行した道路を約1000km分*1保存し、軌跡を表示することができます。 この表示を消すことができます。 【地図画面上に「表示変更」があるお客様の場合】 地図を表示した状態で 1.「表示変更」をタッチ 2.「走... 詳細表示
<工場装着ナビゲーション(標準装備・メーカーオプション)> 手動で時刻を調整することができます。 なお、ナビゲーションの時刻はGPS電波を利用して自動調整しています。 手動調整する方法は下記の通りです。 <GPSを使用して時計を調整する場合(実際の時刻を基準に進め... 詳細表示
SDナビゲーション。更新版地図ソフトでの全地図更新は自分でできますか?
SDナビゲーションでは、ご自身での地図更新はできかねます。 地図SDカードとナビゲーションの設定作業が必要になりますので、地図を更新する際は、トヨタ販売店へご相談ください。 【対象ナビゲーション】 一部の工場装着ナビゲーション(標準装備・メーカーオプション) ... 詳細表示
メディア(DVD-R/RW、ブルーレイディスク、SDカード)に録画したTV番組をナビゲーション画面で再生できますか?
メディアによって、回答が異なります。取扱書にも記載がありますのでご確認ください。 <工場装着ナビゲーション(標準装備・メーカーオプション)> DVD-R/RW ビデオフォーマット、VRフォーマット(VRモード)、AVCRECフォ... 詳細表示
@media screen and (max-width:768px) { .img{ width: 100%; } } ナビ画面の左上の「方位マーク」をタッチするごとに、地図の表示方法が切り替わります。 以下のような表示方法があります。 ノースアップ表示 ・・・ クルマ... 詳細表示
ドライブレコーダーの種類によって、再生方法が異なります。 詳しくは以下よりご確認ください。 【再生方法】 再生方法 説明 パソコン microSDカードに、ドライブレコーダーで録画した映像と音声を再生するためのパソ... 詳細表示
トヨタ純正ETC車載器につきましては、すべて新スプリアス規格に対応しています。 旧スプリアス規格の使用期限後も、継続してご使用いただけます。 【ご参考】 ETC車載器が2009年までに生産されたものである場合、旧スプリアス規格となりますが、 トヨタ純正ETC車載器につきましては、再認証し技術基... 詳細表示
一時停止案内は、 東京23区 ・ 政令指定都市(横浜市、大阪市、名古屋市など)や 中核市(宇都宮市、熊本市、鹿児島市など)における 片側2車線以上の道路に進入する道路が対象です。 そのため、この他の道路では一時停止案内はされません。 ただし、以下の条件の時は、対象道路でも一... 詳細表示
ナビゲーションの地図上に、渋滞を示す赤い線が出てきません。赤い線を表示する方法を教えて。
次の手順で設定していただくと、渋滞情報を受信したとき、地図上に渋滞を示す赤い線が表示されます。 1. 地図表示中に、「表示設定」 をタッチ 2. 「VICS・交通情報」 または 「交通情報表示」 をタッチ 3. VICS・交通情報を表示する道路の種別が... 詳細表示
走行中、ナビゲーションから「キンコーン」というチャイムの音がします。これは何ですか?
地図上の方向付きメモリ地点に近づいた時に鳴る音です。 高速道路走行中に、ナビゲーションで「地点登録」スイッチをタッチすると、 自動的にその場所が「方向付きメモリ地点」としてナビゲーションに登録されます。 方向付きメモリ地点とは、そのメモリ地点を登録したときに走行していた方向からその地... 詳細表示
おクルマのディスク挿入口に再生したいディスクを挿入すると、自動的に映像の再生を開始します。 ディスクが挿入されている状態で、他のオーディオモードからBlu-rayモードに変更したいときは、 オーディオソース選択画面から「BD」または「DISC」を選択してください。 ... 詳細表示
Bluetoothで接続する携帯電話・スマートフォンを、2台以上登録することはできますか?今どの電話機と接続されているか、確認できますか?
ナビゲーション・ディスプレイオーディオには、最大で5台*1 の携帯電話・スマートフォンを登録することができます。 ただし、ナビゲーション・ディスプレイオーディオとBluetooth接続できる携帯電話・スマートフォンは、1度に1台のみです。*2 現在接続中の電話機は、以下... 詳細表示
以下のいずれかの方法で交通情報を確認できます。 <音声で確認する方法> 1.VICS 目的地案内中で、ナビゲーションが設定したルート上を走行している場合は、約10㎞先までの渋滞・規制の情報を音声で案内します。 音声案... 詳細表示
@media screen and (max-width:768px) { .img{ width: 100%; } } <ルート案内を開始する前の確認方法> 目的地設定し、ルート探索が終了すると「全ルート図画面」が表示されます。 全ルート図画面にて、到着予想時刻や最終目... 詳細表示
次の手順で、メモリ地点を削除することができます。 1. 「MENU」 スイッチを押す 2. 「設定・編集」 をタッチ 3. 「ナビ」 をタッチ 4. 「メモリ地点登録・編集」 をタッチ 5. 「自宅」「特別メモリ」「メモリ地点」「迂回メモリ... 詳細表示
次の手順で、着信履歴や発信履歴を削除することができます。 1. 「MENU」スイッチをタッチ 2. 「設定・編集」をタッチ 3. 「電話」をタッチ 4. 「電話帳設定」をタッチ 5. 「履歴削除」をタッチ 6. 「全履歴削除」 ・ 「着信履歴... 詳細表示
ナビゲーションで天気予報を、以下のいずれかの方法からご確認いただけます。 <A. トヨタスマートセンターからお天気情報を取得し、音声案内する。 (2018年モデル 販売店装着オプションナビゲーションご装着 の T-Connectご契約者様はこちら)> ... 詳細表示
テレビで、視聴できるチャンネルを自動で読み込ませる方法を教えて。
テレビ操作画面のプリセットスイッチ(1~12のチャンネルスイッチ)に登録する放送局は、状況に応じ以下の方法で変更することができます。 <工場装着ナビゲーション(標準装着・メーカーオプション) / 工場装着ディスプレイオーディオ> テレビ操... 詳細表示
142件中 1 - 20 件を表示
ご愛用車のお問い合わせは、自動車検査証(車検証)をご用意いただくとスムーズな対応が可能です。
車両・ナビなどトヨタ車に関するお問い合わせ、トヨタ自動車へのご意見・ご要望などお客様からのお問い合わせの総合窓口です。
弊社製品・サービスについてお問い合わせ窓口がわからない場合は、「お客様相談センター」へお問い合わせください。
トヨタ製品の故障や修理、純正部品に関する詳細情報(品番、価格、取り付け工賃、納期等)、販売会社へのお問い合わせなどは 最寄りのトヨタ販売店までご相談ください。
※こちらは、日本国内でお乗りの日本仕様車をお乗りのお客様専用向けのお問い合わせ窓口です。
This service is only for customers who drive Japanese specification vehicles in Japan.
受付:年中無休 24時間受付
お車の故障や修理に関するご相談についてフォームでのお問い合わせは、時間を要しますので、最寄りのトヨタ販売店または、お電話にて当社お客様相談センターまでお問い合わせくださいますようお願いいたします。
※インターネットによるフォームでのお問い合わせ後、当社からメールを受け付けた旨の返信メールが届かない場合は、お手数をおかけしますが、お電話にて当社お客様相談センターまでお問い合わせくださいますようお願いいたします。
※当ホームページについて、お気づきの点(誤字・脱字・リンク切れなどの不具合)がございましたらお知らせください。
0800-700-7700
受付:年中無休
9:00~18:00
音声ガイダンスで承ります。以下の番号からお選びください。
※ガイダンスの途中でも、番号を押すことでお選びいただけます。
1:ナビ・オーディオに関するご相談
2:その他のご相談
※IP電話をご利用の場合は、チャットもしくはインターネットによるフォームでのお問い合わせをご利用ください。
右下のチャットアイコンをクリック
受付:年中無休
11:00 ~18:00(有人オペレーター)