ハイブリッド車の駆動用バッテリーがあがった場合、自分で充電できますか。
駆動用バッテリー*は、ブースターケーブルによる充電はできません。 専用機器での充電もしくは交換が必要となりますので、お手数をおかけいたしますがトヨタ販売店へご相談ください。 * 駆動用バッテリー:ニッケル水素バッテリー、リチウムイオンバッテリ... 詳細表示
ガソリンエンジンが冷えているときは、ガソリンエンジンの始動/停止を自動的に行いますので、暖機運転は必要ありません。 詳細表示
駆動用バッテリー(リチウムイオンバッテリー・ニッケル水素バッテリー*)には寿命がありますが、 車の使い方、走行条件により異なりますので、一概には申し上げられません。 なお、保証は新車を登録した日から5年間です。ただし、その期間内でも走行距離が100,000kmまでです。 ... 詳細表示
試乗車・展示車情報を掲載したページをご用意しております。こちらよりご覧ください。 また、ショールームにつきましては、こちらよりご覧ください。 詳細表示
平成30年12月に施行されたタイヤチェーン規制について教えて。
大雪時の道路交通の確保のためにいわゆるチェーン規制について、道路標識、区画線及び道路標示に関する命令(昭和35年総理府・建設省令第3号)の一部が改正され、平成30年12月14日に公布、施行されました。 「タイヤチェーンを取り付けていない車両通行止め」の規制... 詳細表示
下記の動画の手順をご覧ください。 ※本動画はお客様がお困りの際、適切にご対応いただくことを目的としております。 車種・仕様により異なる部分、注意事項等については該当車種の取扱書をご確認願います。 撮影には、下記の車両を使用しています... 詳細表示
以下のことを必ずお守りください。 お守りいただかないと、駆動系部品の損傷や不安定な操縦特性により、重大な傷害におよぶか、最悪の場合死亡事故につながるおそれがあります。 ●タイヤはすべて同一メーカー・同一銘柄・同一トレッドパターンで、摩耗差のないタイヤを使用する ●メーカー指定サイズ以外のタイ... 詳細表示
冬用タイヤ(スタッドレスタイヤ)装着時および運転時に注意することは?
冬用タイヤを装着する時は、必ず4輪とも装着してください。 その他の注意点につきましては、下記をご覧ください。 お守りいただかないと、クルマのコントロールが不能となり、重大な傷害におよぶか、最悪の場合死亡事故につながるおそれがあります。 指定サイズのタイヤを使用してください。 指定サイズ... 詳細表示
タイヤチェーンは、駆動輪に取り付けます。FF車(前輪駆動)であればフロントタイヤ、FR車(後輪駆動)であればリヤタイヤに取り付けます。 4WD車の場合は、ベースとなるおクルマがFF車の場合は前輪に、FR車の場合は後輪に取り付けます。 タイヤチェーンの装着位置(おおよそ過去10年分の車種)は、下... 詳細表示
289件中 281 - 289 件を表示
ご愛用車のお問い合わせは、自動車検査証(車検証)をご用意いただくとスムーズな対応が可能です。
車両・ナビなどトヨタ車に関するお問い合わせ、トヨタ自動車へのご意見・ご要望などお客様からのお問い合わせの総合窓口です。
弊社製品・サービスについてお問い合わせ窓口がわからない場合は、「お客様相談センター」へお問い合わせください。
トヨタ製品の故障や修理、純正部品に関する詳細情報(品番、価格、取り付け工賃、納期等)、販売会社へのお問い合わせなどは 最寄りのトヨタ販売店までご相談ください。
※こちらは、日本国内でお乗りの日本仕様車をお乗りのお客様専用向けのお問い合わせ窓口です。
This service is only for customers who drive Japanese specification vehicles in Japan.
受付:年中無休 24時間受付
お車の故障や修理に関するご相談についてフォームでのお問い合わせは、時間を要しますので、最寄りのトヨタ販売店または、お電話にて当社お客様相談センターまでお問い合わせくださいますようお願いいたします。
※インターネットによるフォームでのお問い合わせ後、当社からメールを受け付けた旨の返信メールが届かない場合は、お手数をおかけしますが、お電話にて当社お客様相談センターまでお問い合わせくださいますようお願いいたします。
※当ホームページについて、お気づきの点(誤字・脱字・リンク切れなどの不具合)がございましたらお知らせください。
0800-700-7700
受付:年中無休
9:00~18:00
音声ガイダンスで承ります。以下の番号からお選びください。
※ガイダンスの途中でも、番号を押すことでお選びいただけます。
1:ナビ・オーディオに関するご相談
2:その他のご相談
※IP電話をご利用の場合は、チャットもしくはインターネットによるフォームでのお問い合わせをご利用ください。
右下のチャットアイコンをクリック
受付:年中無休
11:00 ~18:00(有人オペレーター)