ご注文をいただいてからメーカーの工場出荷までに要する期間を掲載したページを車種ページにご用意しております。 下記リンクを選択し、プリウスPHVのページから、「工場出荷時期目処のご案内」を押してご覧ください。 なお、実際のお客様への納車時期については販売店の状況によっても異なりますので、詳しくはトヨ... 詳細表示
こちらの表をご覧ください。 <単位:約 %> 部位 仕様 ガラスの種類 図 色 紫外線カット率 (JIS規格) フロント ウインドシールドガラス 全グレード UVカット機能付 (IR<赤外線>カット機能付・高遮音性) ① ... 詳細表示
こちらの表をご覧ください。 部位 グレード バルブ 市販規格 (EC規格) V(ボルト)数 W(ワット)数 フロントまわり フロントインテリアランプ・マップランプ 全グレード T10(ウエッジ球) 12 5 ... 詳細表示
充電電力使用時走行距離は、60km[50km]*です。 上記は、定められた試験条件のもとでの値です。お客様の使用環境(気象・渋滞等)や運転方法(急発進・エアコン使用等)に応じてEV走行距離は大きく異なります。 エンジン、駆動用バッテリーの状態、エアコンの使用状況や運転方法(急加速・所定の車速を... 詳細表示
ソーラー充電システムによる最大発電量をEV距離換算すると、名古屋を例にした場合、5.5km/日、平均は2.6km/日*1です。 (ソーラー充電システムによる駐車中充電量のWLTCモード電費換算値) ◆各地の推定EV走行距離[km/日]札幌:平均2.2/最大5.5、仙台:平均2.2/最大5.1、... 詳細表示
こちらの表をご覧ください。 <単位:km/h> 種類 最高速度 HVモード 160(推定 届出値) EVモード 135(社内測定値) ... 詳細表示
ルーフアンテナを含む高さ、バックドア全開時の最大高さを教えて。
こちらの表をご覧ください。 <単位:約 mm> 条件 寸法 ルーフアンテナ(シャークフィンタイプ)部分の最大高さ 1,470* バックドア全開時 外側 ... 詳細表示
ドアミラーを格納した状態の最大幅が約1,830mm、ドアミラーを全開した状態の最大幅が約2,080mmです。 ドアを全開時の最大幅は約3,600mmです。 グレードに関連する情報を見る|プリウスPHV車種ページ 詳細表示
こちらの表をご覧ください。 <単位:約 m> グレード 種類 最小回転半径 ボディ最小回転半径(バンパー先端での回転半径) GR SPORT以外 195/65R1... 詳細表示
こちらの表をご覧ください。 <単位:約 mm> 種類 バンパーオーバーハング フロント GR SPORT以外 975 GR SPORT 1,005 ... 詳細表示
地面からシートのヒップポイントまでの高さはどれくらいか教えて。
こちらの表をご覧ください。 座席 種類 グレード 地面からシートヒップポイントまでの高さ シートの上下調整量とニュートラルの位置 フロントシート 運転席 パワ... 詳細表示
直接身体に触れる部分は本革、それ以外は合皮です。 フロントシート 本革 背もたれ部、シートクッション部 合皮 シートクッション側面、ヘッドレスト後面・後面 リヤシート 本革... 詳細表示
リヤシート前倒し時、荷室とリヤシート背面はフラットになるの?
リヤシートを前に倒した際は、デッキとの段差が約105mmできます。リヤシート背面の方が低くなります。 値は参考値をご案内しております。測定方法などで異なりますので、目安としてご覧ください。 コックピットに関連する情報を... 詳細表示
運転席・助手席のシートをリクライニングしてフルフラットにすることはできるの?
フルフラットにはなりません。 フロントシートを後ろ側に倒すと、フロントシート背面とリヤシート座面が干渉してしまうためです。 コックピットに関連する情報を見る|プリウスPHV車種ページ 詳細表示
こちらの表をご覧ください。 <単位:mm> 座席 設定 シート座面 幅 シート座面 奥行き フロントシート 運転席 全車 505 495 ... 詳細表示
各シートのスライド量・リクライニング量は?ニュートラル位置は?
こちらの表をご覧ください。 座席 種類 グレード スライド量 リクライニング量 ピッチ (○mm×△段) ニュートラル位置から前方に ... 詳細表示
こちらの表をご覧ください。 ゼロから満充電にする際の所要時間 電圧 時間 電力量 DC500V(最大) 約1時間20分(トヨタ推奨のV2H機器の場合*) 約6.5kWh/回 ... 詳細表示
駆動用バッテリーに雪道の凍結防止剤や海水が被った場合はどうすればいいの?塩害の心配は?
Q駆動用バッテリーに雪道の凍結防止剤や海水が被った場合はどうすればいいの?塩害の心配は? 万が一、塩水などが掛かった場合は速やかにトヨタの販売店へお持ち込みいただきますようお願いいたします。 充電・給電に関連する情報を見る|プリウスPHV車種ページ ... 詳細表示
Q事故に遭った際などに、漏電したり、爆発する心配は? 事故により衝撃を受けたときなどは、ハイブリッドシステムを停止して高電圧を遮断します。 また、フューエルポンプ制御により燃料供給を停止し、燃料漏れを最小限に抑えるようにしています。この場合、ハイブリッドシステムを再始動させることが... 詳細表示
長い下り坂なら、回生ブレーキで駆動用バッテリーを満充電にすることはできるの?どれくらいの距離があればいいの?
Q長い下り坂なら、回生ブレーキで駆動用バッテリーを満充電にすることはできるの?どれくらいの距離があればいいの? 回生ブレーキで、駆動用バッテリーを満充電することは可能です。ただし、走行距離だけではなく、路面勾配や車速によって変わるので、どれくらいの距離かについては一概にはお答えできませ... 詳細表示
トヨタ自動車株式会社 お客様相談センター
0800-700-7700
ご愛用車のお問い合わせは、自動車検査証(車検証)をご用意いただくとスムーズな対応が可能です。
当ホームページでは、インターネットによるお問い合わせも受け付けております。
こちらのボタンよりお問い合わせください。